スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年12月05日
李藝イ・イエ チィマ…チマチョゴリ


チマチョゴリ、可愛らしいッスよね♪
朝鮮の民族衣装ってのですが、普段着的なものなの?
三太、勉強不足でヨクワカラナイ。
でも可愛らしいのは、間違いナ〜イ♪d(≧∇≦)
伝説の名シーン
「子美姫と戯れる李藝ママ」!!
・・・・・・
いや、そんなシーンは無いな
無い無い。(゜∀゜;)ノ
Posted by 三太 at
08:09
│Comments(0)
2012年12月04日
李藝イ・イエ W師匠


李藝の少年期を支えた二人の「師匠」
九州の武士
平井新左衛門
そして太和寺のお師匠様。
やはり「良い先生」との出会いってのは、大事な事ですよね〜♪\( ̄∀ ̄)
Posted by 三太 at
18:37
│Comments(0)
2012年12月02日
2012年12月02日
李藝イ・イエ 万全なお方


本番前に万全の構え。
隙はありません!!o(^-^)o
李藝を演じる中田裕一さん。
8歳の李藝から物語は始まるのです。
Posted by 三太 at
21:57
│Comments(0)
2012年12月02日
李藝イ・イエ 親子、それぞれの決意と…



11月24日・25日に本番を終えてしまいました。
「李藝イ・イエ」
その公演が様々なところで「大きな反響」を頂きました。
本当にビックリしました。
そんな「李藝イ・イエ」の名シーンをご紹介。
生き別れた母を捜す李藝。
年老いた彼は、対馬の尼寺で母の手掛かりを見つけるのでした。
そして・・・。
悲しい。
余りに悲しいシーンなの。(ノ△T)
Posted by 三太 at
11:45
│Comments(0)
2012年11月25日
2012年11月25日
2012年11月25日
2012年11月25日
李藝イ・イエ 明鏡止水を激写中!



シャッターチャンス!!
群がるカメラマン達。
てか、食い付き過ぎ〜!!(°□°;)
李藝もカッコ良く撮られて
御満悦なの〜♪(≧∇≦)
本番中は写真も撮れないので、みんなビシバシ撮るとです。
Posted by 三太 at
08:26
│Comments(0)
2012年11月25日
2012年11月24日
李藝イ・イエ 只今着替え中!をバッサリ!!


本番直前!!
着替え中の平井殿・・・を
バッサリ!!
な、美姫♪
ひぇ〜。(゜∀゜;ノ)ノ
Posted by 三太 at
18:06
│Comments(0)
2012年11月24日
2012年11月24日
2012年11月24日
李藝イ・イエ 裏方潜伏中!

裏方さんがいるからこそ、役者さんが頑張れるのです。
ありがとうゴザイマス!!
そして、頑張りましょ〜う♪d(≧∇≦)
みなさん、ハイチーズ!
てか、恥ずかし〜♪とか、言ってます。(≧ε≦;)
Posted by 三太 at
11:18
│Comments(0)
2012年11月23日
李藝イ・イエ モンチッチも潜伏中!


な〜んと、明日本番の
李藝イ・イエ!!
その舞台会場に、モンチッチが〜!!
何故に〜!?(°□°;)
厳し〜い視線(?)で見つめておりマッス!!
11月24日午後6時30分開場
11月25日午後1時30分開場
25日のチケット、余裕ありま〜す。
是非とも観に来て下さいね〜。!(b^ー°)
Posted by 三太 at
18:16
│Comments(0)
2012年11月23日
2012年11月23日
2012年11月22日
李藝イ・イエ 稽古場潜伏中! シビレる〜!!

晩年の李藝を演じられます
中村さんです。
穏やかな笑顔も素敵ですが
も〜その「お声」、メッサシビレます♪(*^o^*)
格好いいから〜、マジ観に来て〜!!\(☆o☆)
Posted by 三太 at
18:32
│Comments(0)
2012年11月20日
2012年11月17日
李藝イ・イエ 稽古場潜伏中! 今、正に、カチッと!!

只今蓄電中?
いやいや、一週間前ですから〜。
そろそろ「放電中」にきりかえちゃいます?(゜∀゜;)ノ
Posted by 三太 at
21:04
│Comments(2)