スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年06月06日

李藝、ユン・テヨン祭!


日韓共同製作ドキュメンタリー映画
李藝〜最初の朝鮮通信使〜

観てまいりました。

コレ、色々と考えさせられる映画でした。

・・・。

それは、さておき

いや、本来は「さておく」ものでは無いのですが

その後のユン・テヨンさんの舞台挨拶
いや、ユン・テヨン祭の始まりでした〜・♪d( ̄∀ ̄)

相方(失礼?)の通訳さんとのやり取りで
開場は、大盛り上がり♪

コレ、予想外の面白さでした。

マジ脱帽。(⌒〜⌒)

何はともあれ、楽しい一時をありがとうゴザイマス。〈(_ _)〉

  

Posted by 三太 at 22:17Comments(0)

2013年06月06日

李藝観にきた


文化会館、来たよ〜。

李藝、観に来たよ〜。
  

Posted by 三太 at 18:47Comments(0)

2013年06月05日

大王四神記のユン・テヨンさんに会える〜李藝〜


明日は、日韓共同製作ドキュメンタリー映画
「李藝〜最初の朝鮮通信使〜」の上映会が、高山市文化会館小ホールでありますよ〜。
さら〜に、その舞台挨拶に
韓流スターのユン・テヨンさんがやってくるのよ〜ん。( ̄∀ ̄)

6月6日(木)
開場18時30分
開演19時

一般1500円
高校生以下500円

ユン・テヨンさんはぺ・ヨンジュンさん主演の大王四神記で
ぺさんの敵役を演じた役者さん。
是非、拝見したいッスよ♪o(☆o☆)

チケットは文化会館
または、中田デニーロ先生まで♪\(≧∇≦)


  

Posted by 三太 at 21:31Comments(0)

2013年06月04日

ドキュメンタリー映画〜李藝〜


☆6月6日(木)
開場18:30
開演19:00

高山市文化会館小ホールで

日韓共同製作ドキュメンタリー映画

李藝〜最初の朝鮮通信使〜
が上映されます。

昨年11月
劇団太陽の公演で触れた「李藝」という人物。
その足跡を韓流スター「ユン・テヨンさん」が旅するドキュメンタリー映画。

こいつは、楽しみですよね♪o(`▽´)


さら〜に、ユン・テヨンさん本人が舞台挨拶に!
高山に!!
文化会館小ホールに!!!

来ちゃうって話ですから!!!o(☆o☆)

これ、是非、観て!!!

チケットは文化会館
または中田デニーロ様にご連絡を〜。

多分、当日券購入もアリアリでゴザイマス。
  

Posted by 三太 at 21:58Comments(0)

2013年06月04日

韓流スターに、会える日~李藝~


6月6日、高山市文化会館小ホールに
韓流スター、ユン・テヨンさんがやって来ます!

韓国のドラマでは、ぺ・ヨンジュンの敵役などを演じたユン・テヨンさん。

今回は、日韓共同製作ドキュメンタリー映画
「李藝~最初の朝鮮通信使~」
その舞台挨拶に、やってくるのでありますよ。( ̄∀ ̄)

6月6日(木)
開場18時30分
開演19時

一般1500円
高校生以下500円

コレ、是非観に行かねば!!

チケットは文化会館、または中田デニーロ先生までまで~♪\(≧∇≦)

  

Posted by 三太 at 14:08Comments(0)

2012年12月25日

neco様と仲良しな~


キャー!!

スキャンダルです♪\(≧∇≦)  

Posted by 三太 at 12:14Comments(0)

2012年12月10日

李藝イ・イエ Miss酒豪がいる打ち上げ


劇団太陽公演 李藝イ・イエ

公演が終わり

片付けが終わり

ついに我々は、この打ち上げにたどり着いたのであります。

ピンタ先輩。
送ってくれて、ありがとう。〈(_ _)〉

楽しい時間は
「あっ!!」と言う間に過ぎていく。

キャストの皆さん。
スタッフの皆さん。
全員とお話したかったケド、時間の都合で無理でありました。

残念無念。(≧ε≦;)

でも、楽しい打ち上げでした。
Miss酒豪がいる打ち上げ。

是非またみんなで、集まりたいですなっと♪v(≧∇≦)
  

Posted by 三太 at 22:46Comments(0)

2012年12月09日

李藝イ・イエ まっこと、面目ない…


劇団太陽 公演「李藝イ・イエ」

三太は「小道具」として参加したとです。

それはチラシにも
当日お客様に配られたパンフレットにも記載されているのです。

しか〜し!!

まっこと面目ない!!〈(_ _)〉

三太は何も、な〜んにも作って無いのでありマッス。

これは何たることか!!(°□°;)

チョイチョイ修理などなどしましたが、これはいかんね。

  

Posted by 三太 at 23:20Comments(0)

2012年12月09日

李藝イ・イエ 記念撮影だなッス


本番終了後に撮影した記念写真。

原作者の金住 則行先生、李藝の子孫であるジュクビク氏。
その他、様々「方々」と御一緒にパチリと。( ̄∀ ̄)

しか〜し、この写真の主役はやっぱりタイガ君カナ〜?

どセンターで「超イイ〜笑顔」♪

やられた!

完全に「持っていかれちゃいました」(°□°;)

  

Posted by 三太 at 20:08Comments(0)

2012年12月09日

李藝イ・イエ 貞茂様、ご満悦♪( ̄∀ ̄)


公演終了後。
みんな、緊張感から解放されて素敵な笑顔なのです♪( ̄∀ ̄)

対馬の当主 宗貞茂様も、優しい笑顔でゴザイマス。
お綺麗どころに囲まれちゃってますよ〜ん♪v(≧∇≦)
  

Posted by 三太 at 10:52Comments(0)

2012年12月09日

李藝イ・イエ TEAM☆対馬


対馬で李藝を待ち受ける

出会いと別れ


てか、尼さんのメイクが何気に可愛い感じやね。

そんなことない?( ̄∀ ̄)
  

Posted by 三太 at 09:37Comments(0)

2012年12月09日

李藝イ・イエ チョ〜ップ!!


「尼さんが手を振ってる〜♪」

無邪気に手を振る美里さん。

この無邪気感、ぃやはしはっちゃんの持ち味か!?\(≧ε≦)

  

Posted by 三太 at 06:53Comments(0)

2012年12月08日

李藝イ・イエ 美里なのさ


美里さんで〜す。

子美姫じゃないのよ、美里なの。( ̄∀ ̄)

左手に見えますのが、蔚山で〜す。


ところで大美姫の写真って無いな。

誰か撮ってます?(≧ε≦;)
  

Posted by 三太 at 17:50Comments(0)

2012年12月08日

李藝イ・イエ 名カメラマン


シャッターチャンスを!

ベストアングルを狙って!!

頑張ってます!!!o(☆o☆)
  

Posted by 三太 at 08:29Comments(0)

2012年12月08日

李藝イ・イエ 羽ばたく宗貞茂


対馬の当主
宗貞茂様でありまーす。

え?
太和寺のお師匠様に「激似」ですか?
いやいや〜
き、気のせいですよ〜。(゜∀゜;)ノ

  

Posted by 三太 at 07:27Comments(0)

2012年12月07日

李藝イ・イエ 照明が入り…


やはり演劇ですから。

照明も入ってグググっときちゃいます。

ここに音響も加わり、お客様のハートを一撃です。\(+×+)

やはり、演劇って楽しいですね♪


たくさんの人に観て頂きたい。
李藝もそんなお芝居になりました。

凄いな〜。o(`▽´)o
  

Posted by 三太 at 18:19Comments(0)

2012年12月07日

李藝イ・イエ 李藝と李藝…


三太が一番好きなシーン。

李藝と晩年の李藝。


稽古風景ではありますが…。

観て頂いた方々には伝わるのカナ?

熱い想いを感じるッス!(ToT)
  

Posted by 三太 at 18:09Comments(0)

2012年12月06日

李藝イ・イエ 黒子も楽しげ♪


今回黒子がいるお芝居でした。

てか、三太もバリバリ黒子でゴザイマス。(⌒〜⌒)

ふわりくるりエッセンス先生と共に、舞台上で大暴れ!(?)もしちゃいました。

も〜、失敗の連続で半泣きです。(T_T)
・・・・。
嘘です。\(+×+)


「早着替えチーム」は、かな〜り大変!
いつも、舞台袖で感心してたッス。

いやはや、尊敬!!o(☆o☆)
  

Posted by 三太 at 23:45Comments(0)

2012年12月06日

李藝イ・イエ 役者も楽しげ♪


本番前の記念撮影。


皆さん、リラックスした良い表情ですよね♪(*^o^*)


きっと稽古で培った「自信」が、そーさせるのでゴザイマス。

これ、素晴らし〜♪\(☆o☆)/

何にしても、衣装を着ての撮影会は楽しいものさ〜ね。(*^o^*)
  

Posted by 三太 at 08:18Comments(0)

2012年12月05日

李藝イ・イエ 子美姫の「子」とは…


「子美姫」です。

正確に言えば
「美姫の子供時代」(カナ?)

李藝が8歳の時で、美姫は6歳…だったカナ?(゜∇゜;)

うん、6歳だ!!

「美姫っぽい顔して〜」とリクエストしましたら

「ガオー!」って感じ。

・・・野獣か!?(°□°;)

何はともあれ、はっちゃん
6歳を演じきったッスか?d(≧ε≦)
  

Posted by 三太 at 11:28Comments(0)