スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年03月21日
S閻魔とA閻魔


このコンビもあんま見れなくなるね〜。
送り出す在校生も、送られる卒業生も、頑張って。
キヨスケは都に年貢匠に行ってきて下さい。
あと、あとあと、
「演劇組合マーシャル☆アタック!!」の仮チラシ置かせていただきました。
こちらもヨロシク〜♪( ̄∀ ̄)
Posted by 三太 at
09:15
│Comments(0)
2011年03月21日
卒業生組〜

ゴンさんテメ〜!!
先輩の写真を撮らせろよ〜。
なんだそのニヤリな顔は〜!?(`皿´)
Posted by 三太 at
08:15
│Comments(0)
2011年03月21日
2011年03月21日
2011年03月21日
キヨスケ先輩


頑張りましたが…、頑張りましょう。(>_<)
色々と先輩方からアドバイスもらってね。
今は何より「お疲れ様」(^_^)v
Posted by 三太 at
00:14
│Comments(0)
2011年03月20日
2011年03月20日
2011年03月20日
斐太高演劇部 自主公演は無事に終わった?



何とか終わったね。
いや〜、ハラハラドキドキでしたよ。
お疲れ様でちた。
Posted by 三太 at
15:36
│Comments(0)
2011年03月20日
トムズ オープン ハート カフェ

つ〜か、もうすぐ開場です。
頑張れ!!
逃げるな!
潔く演じて!!
俺は飯です。
Posted by 三太 at
12:28
│Comments(2)
2011年03月19日
2011年03月19日
明日は 斐太高演劇部 自主公演

高山市文化会館小ホールで、斐太高演劇部が自主公演をしちゃいます。
開場/12:30〜
開演/13:00〜
皆さんお暇なら観てね〜ん。
Posted by 三太 at
12:54
│Comments(0)
2011年03月19日
2011年03月18日
サンドウィッチマンがラジオで言っていた
宮城県仙台市出身のお笑い芸人、サンドウィッチマンがラジオで言ってた。
「今は誰かを非難している時じゃない」って。
「今は日本が力を合わせる時だ」って。
…………………。
「政権が悪い」とか「対応が遅い」とか、みんな色々言うし。
俺も言いそうだったし。
でも、実際に被災された方々が我慢し、頑張ってる時に、安全な暖かい所でブツブツ文句を言い掛けてた自分が恥ずかしい。
「今は誰かを非難している時じゃない」って。
「今は日本が力を合わせる時だ」って。
…………………。
「政権が悪い」とか「対応が遅い」とか、みんな色々言うし。
俺も言いそうだったし。
でも、実際に被災された方々が我慢し、頑張ってる時に、安全な暖かい所でブツブツ文句を言い掛けてた自分が恥ずかしい。
Posted by 三太 at
18:15
│Comments(0)
2011年03月18日
2011年03月17日
2011年03月17日
昨日のアクティング教室
笑う
泣く
怒り
悲しみ
コロコロと感情のスイッチを切り替えて「演じ」てみる。
出にくいのは「怒り」。
難しいのは「笑い」。
「泣く」と「悲しみ」はあまり違和感を感じなかった。
悲しい事が多いからかな?
昨日のミルローズのアクティング教室は、超少人数。
しかも全員「ほぼ大人」。
「濃い目」の指導がされておりました。(^。^;)
泣く
怒り
悲しみ
コロコロと感情のスイッチを切り替えて「演じ」てみる。
出にくいのは「怒り」。
難しいのは「笑い」。
「泣く」と「悲しみ」はあまり違和感を感じなかった。
悲しい事が多いからかな?
昨日のミルローズのアクティング教室は、超少人数。
しかも全員「ほぼ大人」。
「濃い目」の指導がされておりました。(^。^;)
Posted by 三太 at
16:13
│Comments(2)
2011年03月17日
2011年03月16日
雪か〜

被災地の方々にとって、厳しい状況。
今の自分がどれほど恵まれているか。
ありがたい話です。
早く何とかしなくては…。
その為の小さな努力をしていきたい。
Posted by 三太 at
10:30
│Comments(0)
2011年03月16日
出来る事
「演劇組合マーシャル☆アタック」、5月の公演に向けての話し合い。
しかし話題は終始「地震」の事ばかり。
何か出来ないか?
何が出来るのだろう?
そんな話の中で起こる
「静岡震度6」
本当に、考えなくちゃね。
まずは「寄付金」でしょうか?
しかし話題は終始「地震」の事ばかり。
何か出来ないか?
何が出来るのだろう?
そんな話の中で起こる
「静岡震度6」
本当に、考えなくちゃね。
まずは「寄付金」でしょうか?
Posted by 三太 at
08:17
│Comments(0)